世田谷録音奉仕グループひびきは、1978年から、梅丘を拠点に視覚障害者のための録音図書を作り続けているボランティアグループです。文化庁より「著作権法第37条第3項の視覚障害者等のための複製又は自動公衆送信が認められる者」の認可を受けて活動しています。また「国立国会図書館」と視覚障害者等データに関する覚書を交わし、作成した録音図書を「国立国会図書館」へ提供しています。


現在、『将棋世界』(日本将棋連盟発行)や新聞記事の抜粋など5つの定期刊行物をCDにして発行、視覚障害者等の方へ届けています。また、個別にご依頼いただいた書籍等の音訳、さらに通常の音訳に加えて、音声合成(テキスト音声読み上げソフト)による音訳もお受けしています。

利用を希望される方はお気軽にご連絡ください。
連絡先:北沢ボランティアビューロー   Web

*2023年4月から梅丘ボランティアビューローの名称が『北沢ボランティアビューロー』に変わりました。


電話 03-3420-2520    メール info.setagaya.hibiki@gmail.com


ご利用の詳細はこちら

ひびきの概要

活動の目的

  主として地域の視覚障害者のために、学習、読書活動、情報収集等の一助となることを目的とし、朗読録音のCD等を作成及び提供の活動を行う。

会員      36名

利用者   約75名(全国の方に利用されている)

       および利用団体1(NPO法人世田谷区視力障害者福祉協会)

活動の拠点 北沢ボランティア・ビューロー

      〒154-0022 東京都世田谷区梅丘1-8-9 ℡ 03-3420-2520

      録音作業は、各会員の自宅で行っています。

これまでの沿革

1978年 1月  10数名の主婦により活動開始

1981年 2月  盲人用録音物等受発施設指定の認可を受ける

1982年 4月  世田谷区視力障害者福祉協会の会報受発信業務を一括化

1991年11月  東京音訳グループ連絡会発足と同時に入会

1996年12月  世田谷区社会福祉協議会より表彰

2004年 3月  第35回東京都盲人福祉大会において表彰

2008年 9月  デジタル化の導入

2015年    定期刊行物の完全デジタル化

2017年 8月  文化庁より「著作権法第37条第3項の視覚障害者等のための複製又は

       自動公衆送信が認められる者」の指定を受ける

2017年12月  世田谷区の障害者記念事業において区長表彰

2018年 4月  ひびき40周年記念交流会を実施

2018年 9月  鉄道弘済会および社会福祉法人日本盲人福祉委員会より表彰   

2019年11月  利用者を視覚障害者などの読書困難者とする

2021年 9月  新人18名入会

2022年10月  国立国会図書館と視覚障害者等データに関する覚書を交わす。ひびき制作の録音図書を同館へ提供開始

2022年10月  世田谷区制施行90周年において団体功労表彰

ボランティアを希望される方はお気軽にご連絡ください。
連絡先:北沢ボランティアビューロー  Web


電話 03-3420-2520  メール info.setagaya.hibiki@gmail.com


ボランティア募集の詳細はこちら

Facebook


協力/関連団体リンク一覧


● 北沢ボランティアビューロー

活動内容、地図などはこちら

世田谷ボランティア情報サイトの北沢ボランティアビューロー情報はこちら

ブログはこちら


● 世田谷区視力障害者福祉協会

Webはこちら


● 社会福祉法人 世田谷ボランティア協会

Webはこちら

Facebookはこちら